※本サイトはプロモーションが含まれています
いま失業中の方で失業保険を受給中であっても、アルバイトは禁止ではありません。
特に、3ヶ月の給付制限期間がある場合は失業保険がすぐに出ないので、少しでも現金収入が欲しいという方も多いと思います。
そんな方は、週に20時間以内の短期・単発バイトであればOKなので、空いた日にちでアルバイトをしてみてはいかがでしょうか?
短期・単発アルバイトを探す場合に大変おすすめなのが採用が決定するとお祝い金がもらえる求人サイトです!
ここ数年はお祝い金付き求人サイトが徐々に増えつつありますが、中でもお得なのは「アルバイトEX」です。
アルバイトEXは、採用決定でもれなく3万円のお祝い金がもらえるという求人サイトです。
ところでなぜ祝い金がもらえるのかというと、
タウンワークなどの有名な求人サイトが募集先の取材や原稿作成、テレビCMといったものに莫大な費用をかけているのに対し、
祝い金付き求人サイトは原稿作成などは募集先企業に任せています。
つまり、そういった取材や広告にかかる費用を抑えて浮いた分を、仕事を探している人たちに還元しているというわけです。
さらにアルバイトEXは大手有名サイトを含む20社程度の求人サイトと提携、すべての求人が一括で探せるようになっています。
※2023年9月現在
たとえば、「バイトル」に掲載されている求人もアルバイトEX経由で応募すれば、もれなく3万円の祝い金をもらうことができます。
直接「バイトル」のサイトから応募して採用されても何ももらえないので、どうせならアルバイトEXから同じ「バイトル」の求人に応募しないと損ですよね!
そしてさらに得する方法が、アルバイトEXから独自に祝い金を設定している求人サイトの仕事に応募して採用されると、ダブルでお祝い金をGETできるというものです。
たとえば、アルバイトEXから応募できるマッハバイトという求人サイトがありますが、マッハバイトは採用が決定すると最大1万円の祝い金を進呈しています。
つまり、アルバイトEXからマッハバイトの求人に応募して採用されると
アルバイトEXから3万円 + マッハバイトから1万円 = (最大)4万円
の祝い金がもらえるということになります!
アルバイトEXでの祝い金の申請は応募完了から6ヶ月後となっており、申請の際には雇用契約書と給与明細が必要になります。
短期バイトだと長く続けられませんが、申請の時点で採用された会社に在籍していなくてもお祝い金はもらえますので大丈夫です!
ただし利用はひとり1回までとなっており、何度もアルバイトEXを利用して祝い金をもらうことはできません。
失業保険の申請をしても、待機期間がある人はその間は失業手当がもらえません。
次の仕事が決まるまで長引きそう、失業中にアフィリエイトの土台を作ってしまおうと考えている人も、短期・単発のアルバイトは心の安定にもなります。
アルバイトをする際は、アルバイトEXから応募して採用・働いた証明ができれば祝い金がもらえますので、ぜひご活用ください☆
ただし、アルバイトをやりすぎると就職したとみなされてしまうので、週20時間以内におさえましょう。
応募の際にアルバイトEXに会員登録していないと祝い金の対象にならないので、充分お気を付けください。
スポンサーリンク